大魔境ウンゴロの新環境:ドラゴンプリースト

大魔境ウンゴロの新環境では多彩なヒーローのデッキが活躍する良環境ということで、管理人は初心者向けに様々なヒーローデッキと基本的な使い方を解説しています。初心者さんはとにかく相手のデッキが何であるかを見極めてこのデッキならこれを並べてくるとか、そろそろ全体AOEが飛んでくるとか予想できるようになれば段々勝てるようになります。では、今回はドラゴンプリーストですね。おそらく、プリーストのデッキで最も安定しているタイプです。
■ドラゴンプリースト
Gcttirth’s Un’Goro Dragon Priest (April 2017, Season 37)
これ管理人が作ったデッキとわりとそっくりです。管理人は神授の霊力や内なる炎を入れないでクイズミニオン2体入れてましたが。まずはこのコンボを解説しますか。
これはプリーストで昔からある勝ちパターンなのですが、ガジェッツアンでカーバルのかぎ爪プリースト、大魔境ウンゴロで光熱のエレメンタルが追加されたことで、従来、プリーストの悩みだった低コストの有能なミニオンがノースシャイアの聖職者だけだったのが解消されたことで序盤にミニオンをおけなくてそのまま負けるというのがほぼなくなりました。
今では並べるのが得意なハンターですらプリーストにほぼかないません。基本的に1ターン目の動きでノースシャイアの聖職者+真言・盾が強いんです。これは2ターン目に光熱のエレメンタル+真言・盾でも構いません。2ターン目に真言・盾が使えるのは光熱のエレメンタルが呪文コスト1下げるからですね。

とにかくこの動きがメチャクチャ強い。なぜなら、マナ3でも相手に5点与える除去なんて数えるほどしかない。しかも、プリーストはヒーローパワーで体力2回復できるのでぶつけても回復すればいい。むしろ、2ターン目に2/5のミニオン並べられて相手はワンドローなのですから不利すぎるという。実際、ハンターでこの動きをされたらもう勝てません。仮にこれが真言・盾がないならハンターの武器であるイーグルホーン・ボウで3ダメージで倒せますが5点は無理なんですよね。つまり、倒すには必殺の一矢しかないと。それもなくてミニオン並べてもぶつけられて回復するので相手から場を奪うのは相当厳しいです。だから、ハンターでプリーストに当たったら事故がない限り、ほぼ勝てないです。
では、他のヒーローならどうなのか。ローグの場合はミニオンを戻したり、除去で4点、武器で1点があるので2/5ならまだなんとかなる。ウォリアーは乱闘や斧があるのでそこまで脅威ではない。メイジも除去できる。パラディンは平等がある。ウォーロックはわりときついかな。シャドウボルトありますけど。シャーマンは有利ですらある。炎の舌のトーテムあればがなんとかなる。ドルイドも3点与える。爪で1点。凪払いもある。とまあ、だいたいのヒーローは返せるのですが、ハンターには難しいと。でも、返せるから有利になるわけではない。マナ使いますから相手がドラプリなら4マナにトワイライト・ドレイクを来るかも知れない。

このトワイライト・ドレイクも厄介ですが、最近は沈黙を採用するデッキは増えてるので注意です。沈黙使われると4/1に戻るので。そして、5マナ目はドラゴンプリーストの最強カード、諜報員ですね。

これこそドラゴンプリーストの最強カードです。ドラゴニッド諜報員が追加されたことでドラプリは圧倒的に強くなりました。何しろ5/6スタッツで相手のデッキから優秀なカードを発見してきます。ネザーバイトの歴史家からでも、このドラゴニッド諜報員が発見できるのもまた強い。しかも、相手がミニオン並べてきたらこれ。

このドラゴンファイア・ポーションは相手にドラゴンいなければ圧倒的に強い。このようにドラプリはわりと最強かもしれない可能性を秘めています。ですが、プリーストはどうしても火力不足なんですよね。これ以降が続かないという。このデッキは内なる炎でその火力を補っていますが、プリーストの悩みはいつも共通です。でも、強いことは確かです。
(243)
〔博士のメカメカ大作戦〕中立ミニオン「含み笑う発明家」の事後評価:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕最新のtier1位は偶数ウォーロック、zoo、マリゴスドルイドの3つ
〔博士のメカメカ大作戦〕超電磁を持つレジェンドミニオン「ジリアックス」の事後評価 :カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕管理人のオリジナルデッキ「キンクラメカハンター」
〔博士のメカメカ大作戦〕ハンターのレジェンド「ブームマスター・フラーク」の事後評価:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕プリーストのレジェンド「クローンマスター・ゼレク」の事後評価:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕オメガ系まとめ
〔博士のメカメカ大作戦〕エピック(まとめ)
〔博士のメカメカ大作戦〕レジェンド呪文まとめ
〔博士のメカメカ大作戦〕レジェンドミニオンのまとめ
〔博士のメカメカ大作戦〕全135枚の事前評価まとめ
〔博士のメカメカ大作戦〕ローグの呪文「紫の煙霧」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕ハンターのメカミニオン「ヴェノマイザー」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕プリーストの呪文「アベコベーター」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕ウォリアーの呪文「ロケットブーツ」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕中立のミニオン「グルグルグライダー」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕中立のメカミニオン「パワー切れのモーラー」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕中立のミニオン「毒物学者」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕中立メカミニオン「スプリングロケット」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕中立メカミニオン「スパーク・ドリル」と「スパークエンジン」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕中立ミニオン「錆び付いたリサイクラー」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕中立のミニオン「手動操縦のリーパー」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕中立のミニオン「マイクロロボ操縦者」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕中立のメカミニオン「メカンガルー」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕パラディンのエピックミニオン「グロウストーンの技術者」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕中立エピックミニオン「逃走する試験体」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕中立のメカミニオン「ブーマーロボ」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕シャーマンの呪文「元素反応」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕中立のミニオン「電気職工」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕ウォーロックのエピック呪文「蝕媒術」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕中立メカミニオン「損傷したステゴトロン」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕中立のエピックミニオン「幻像術師」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕ハンターのエピック呪文「ゴブリンの悪ふざけ」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕ローグのミニオン「イカした化学者」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕中立のミニオン「クロークスケイルの化学者」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕中立ミニオン「ブル・ドーザー」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕中立ミニオン「ブレインストーマー」
〔博士のメカメカ大作戦〕シャーマンの呪文「ガラス管入りの稲妻」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕ハンターのレジェンド呪文「フラークのブームズーカ」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕メイジの呪文「研究プロジェクト」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕ハンターのエピックミニオン「ネクロメカニック」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕ハンターの呪文「秘策の計画」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕メイジの呪文「星霊の亀裂」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕〕ハンターの呪文「爆弾投げ」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕プリーストの呪文「倍増する腕」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕プリーストのミニオン「実験台」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕中立のミニオン「エクスブローディネーター」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕中立レジェンドミニオン「先遺者セレスティア」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕ウォーロックのミニオン「ドッペルインプ」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕ウォーロックの呪文「入魂」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕ウォーロックのミニオン「ネザーソウル・バスター」;カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕〕中立のエピックミニオン「結晶術師」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕ウォーロックの呪文「霊魂爆弾」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕ウォリアーの呪文「兵器プロジェクト」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕ドルイドのミニオン「トーレンの森林管理官」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕中立メカミニオン「カッパーテイルモドキ」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕ドルイドのレジェンド呪文「フループのスーパー肥料」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕中立レジェンドミニオン「実験台9号」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕パラディンのエピック呪文「プリズムレンズ」:カード評価
〔博士のメカメカ大作戦〕シャーマンのレジェンド呪文「ストームブリンガー」:カード評価